傘の臭いの原因と取り方

傘の臭いの原因と取り方

 

玄関に漂う謎の臭い。靴や玄関を掃除してもなんだか臭う…
なんて事ありませんか?
その臭いの原因、実はお宅の傘が原因かもしれません。
しまっておいた傘を開いた時に、急に嫌な臭いを感じた事はありませんか?
そんな気になる匂いの原因と対処法についてご紹介します。

傘の臭いの原因

傘の臭いの原因と取り方

全ては濡れたまま放置する事による生乾きが原因

使った後の濡れた傘、めんどうだからと
とりあえず軽く畳んで玄関に放置していませんか?
傘を折り畳んだ状態で放置すれば、水分が傘に残るのは当然ですよね。

洗濯物の生乾きの匂いと同じように、
湿気は雑菌を繁殖させ、嫌な臭いを発生させます。
布製の傘もビニール傘も同様です。
特に生地の重なりが多い折り畳み傘は要注意です。

臭いの原因について細かく説明すると下記のような物があげられます。

傘の臭いの原因と取り方

【水分とホコリ】

傘を使用して濡れたままにしておくと、
雨や雪に含まれた水分や、大気中の埃を餌に
雑菌やカビが繁殖し嫌な臭いの原因になります。
衣類の生乾きの匂いと同じ理屈です。
また雨傘をぬれたまま収納すると、
内側にたまった水分がサビの原因になり、独特な匂いの原因にもなります。

【皮脂による雑菌】

傘を畳む時は、素手で行いますよね。
当たり前の行動ですが、この時手に含まれた皮脂などが傘の布に付着し、
生乾き状態の傘に付着した皮脂や油分をエサに雑菌が繁殖して
傘の臭いの原因にもなります。

【撥水加工が弱まっている】

布製のほとんどの傘には水をはじく撥水加工がしてあります。
使っているうちに効果が弱まってしまい雨がしみるようになってきます。
撥水加工が弱まればおのずと乾きにくくなり、臭いの原因になります。

傘の臭いの取り方

傘の臭いの原因と取り方

傘の嫌な臭いを取るには、使った後は水分を傘に残さない事が大切です。
そのまま放っておくと保管場所によっては、
臭いだけでなくカビを発生させる原因にもなります。

【水分を拭き取る】

使い終わった傘は、軽く振って水滴を落とし、
傘の表面に残った水滴を柔らかい布やキッチンペーパーなどで
やさしく拭き取るようにしましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

京都 上桂 雑貨屋 livable(@livable_ig)がシェアした投稿


水分をよく吸ってくれるマイクロファイバーなどのタオルもおすすめです。
カバー付きの折り畳み傘なら、カバーから取り出し、
傘もカバーの中も拭き取りましょう。

【しっかり乾かす】

 

この投稿をInstagramで見る

 

山長商店の木(@yamacho_wood)がシェアした投稿


水分を拭き取っただけでは、細かい折り目や傘の骨組みなどに水分が残っています。
傘を開いた状態で、陰干しをしてしっかり乾かしましょう。
庭のないマンションだと干す場所が限られますが
ベランダに干す場合は、飛んでいったりする場合もあるので
他人の迷惑にならないように干してくださいね。
乾いた浴室で換気扇を利用して乾かすのも◎です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

sho(@life_is.__)がシェアした投稿


早く乾かしたいからと日光に当て続けると日焼けによる色褪せや、
撥水加工を弱めてしまう原因になるので陰干しがおすすめです。
とくにビニール傘は熱に弱いので、干す時も保管する時も
直射日光の当たる場所は避けるようにして下さいね。

【傘カバーを工夫して臭いを防止する】

折り畳み傘などケースに入れられるタイプのものは、
吸水性のあるケースに入れるのもおすすめです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

𓊈 To.l.a -トゥレア- 𓊉(@tol_achetez)がシェアした投稿


一時的に鞄にしまわなければならない場合などは、
鞄の中も臭いが移ってしまう事もあるので、
吸収性の高いケースに入れて保管すれば湿気を抑えられます。
もちろん使い終わったら傘は開いて、カバーは裏返して乾燥させて下さいね。

【乾燥を維持する工夫をする】

傘の臭いの原因と取り方
傘の保管場所や傘ケースには除湿剤を入れておくのも効果的です。
また傘の保管場所にタオルや雑巾などを一緒に置いておけば、
使用後に傘を拭く作業を意識しやすく、ルーティンにしやすいかもしれません。

【消臭剤をかけるはNG】

傘の臭いの原因と取り方
ネットの情報で消臭効果のあるミストをかけると良いなどもありますが、
はっきりいってほとんど効果はありません。
撥水加工のされた布製品に、そういった類の消臭剤は効果を発揮出来ず、
時間が経てば臭いは復活します。
臭いを経つには原因を断つ事が大切です。

それでも取れない頑固な臭いには、傘を洗うのが効果的です。
そのやり方については
「傘の臭いは洗うといい!洗い方は?」の方で詳しく書かせて頂きましたので、
そちらを参考にしていただければと思います。

傘の臭いの原因と取り方  のまとめ

傘の臭いの原因と取り方

・傘の臭いの原因は濡れたままにする事で起こる雑菌の繁殖による臭い。
・臭いを取るには、濡れたまま放置せずにしっかり乾かす事が大切。

面倒に感じるかもしれませんが、ちょっとした事で不快な思いをせずにすみます。
匂いが解決するだけでなく、カビ、サビ予防にもなり傘を長持ちさせられます。
これからの梅雨の時期は室内もジメジメしがちなので、
お気に入りお傘が嫌な臭いにならないように
より意識して傘のお手入れをしてみましょう!