検討中のハウスメーカーに間取りや設計をいくつか考えてもらうより、
家でじっくり夫婦で考えたいという方たちもいますよね。
特に小さいお子さんがいる家庭であれば、子供を連れて何度も打ち合わせにいくのって
かなり大変です。私もその経験者の一人です…。
家シュミレーションができるサイがであれば家にいなくても電車内やカフェなど
いつでもどこでも簡単にシュミレーションすることが可能です。
本記事では、家シュミレーションが無料でできるおすすめサイトを紹介します。
家シュミレーションが無料でできるおすすめサイトが知りたい方たちは必読です。
是非参考にしてくださいね。
家シュミレーションが無料でできるおすすめサイト ユニバーサルホーム
ユニバーサルホームのノウハウが詰まった、様々な間取りをご覧いただける無料のシミュレーションです。お好みの間取りを見つけた…
それだけで休日が終わってしまうなんてこともありますよね。特に子供連れで
打ち合わせなると2倍疲れます…。
我が家も3年ほど前に注文住宅を建てましたが、ハウスメーカーを決めるまでは
たくさんの時間を費やしました。また、検討段階でハウスメーカーに無料で間取りを
作ってもらえるのですが要注意です。一度間取りを作ってもらってしまうと
営業の方がしつこいほどに家に訪問してきます…。私も何度も訪問され続け、
断るのに相当時間がかかりました。そんな面倒なことを避けるためにも
まずは自宅で家シュミレーションをしましょう♪
『ユニバーサルホーム』ではスマホを使って無料で間取りのシミュレーションが可能です。
方法はとても簡単です!まず条件を選ぶことからスタートします。
平屋なのか2階建てなのか、また延床面積や部屋数、玄関の向き、その他のこだわりなど
自分の理想を選択します。すると、あなたの希望条件に合った間取りを
ユニバーサルホームがいくつか提案してくれるというものです。
一から間取りや設計を考えるのは素人には難しいという方には大変おすすめです。
全て、自分で間取りや外観デザインも考えてみたいという方にはおすすめできません…。
家シュミレーションが無料でできるおすすめサイト せっけい倶楽部
せっけい倶楽部は、無料の住宅間取り作成ソフトです。
このソフトは私が一番おすすめしたいサイトでもあります!
みなさんのパソコンにインストールして使うものです。もちろんインストールは
無料ですし、パソコンが苦手な人でも大丈夫です!
私もパソコンが苦手な方ですが、せっけい倶楽部は簡単に使いこなすことができました。
というのも、せっけい倶楽部のホームページにはインストールのやり方が画像付きで
かなり丁寧に説明されています。せっけい倶楽部では、先程紹介した
ユニバーサルホームとは異なり、本当に一から間取りを自分で考えるサイトになります。
せっけい倶楽部にはたくさんのパーツが用意されていますので、自分で好きなように
部屋を組み合わせたり柱か壁を建てたり、屋根をつけたり外観を作ったりできます。
面白いことに、道路を作ったりもできますし、内装では壁の色や床までも選べたり
するのです。インスタグラムでも実際にせっけい倶楽部を使って間取りや設計を自分で
行った方たちが画像をアップしていますよ♪せっけい倶楽部を利用したみなさんの感想を
少し紹介すると…
『3Dで設計図を確認できるので、かなりイメージしやすい。』
『建築士の方との打ち合わせがなかなか忙しくてできないので、
自分で間取りを作ってみたらかなりこだわって作れたので満足!』
『子供の意見も取り入れながら、あーだこーだ言いながら作れたので楽しかった。』
『メーカーさんとの打ち合わせ時間はかなりかかるので、両親を連れて行くのは
避けたかった。せっけい倶楽部なら家で両親の意見も取り入れて設計できるのでかなり
ラクだった。』
『住宅メーカーに模型など作ってもらうとお金がかかるが、せっけい倶楽部なら無料で
3Dの外観なども確認できるので良かった。』
このようにせっけい倶楽部に対する感想はどれも良いものばかりです。
本当に素人さんが作った間取りなの?!と目を疑ってしまうほど、プロ並みの間取り図や
外観図ができています。住宅メーカーが作ってくるものと差はありません。
みなさんも是非インストールして使ってみてくださいね♪
家シュミレーションが無料でできるおすすめサイトのまとめ
いかがでしたでしょうか?!家シュミレーションが無料でできるおすすめサイトを
紹介しました。住宅メーカーに間取りの提案をお願いすると、自分たちの希望がなかなか
伝わらず納得のいく間取りや設計がされないという声を聞くこともあります。
自分たちの希望を盛り込んだ間取り図をシュミレーションできるサイトで作り
それを持って住宅メーカーに足を運ぶのをおすすめします。
是非納得のいくマイホームづくりを進めてくださいね!応援しています。