好きな焼き芋はねっとり派?ほくほく派?おすすめの品種

好きな焼き芋はねっとり派?ほくほく派?おすすめの品種はこれ!

焼き芋って美味しいですよね。
そんな焼き芋ですが、食感がねっとり派が好きかほくほく派が好きかに分かれますね。
私はほくほく派です
そんな焼き芋でねっとり派もほくほく派も満足できるような、
おすすめの品種について解説をしたいと思います!
こちらも読まれています

焼き芋を美味しく食べる再加熱の方法

焼き芋でねっとり系の品種って何?

 

好きな焼き芋はねっとり派?ほくほく派?おすすめの品種

まずは焼き芋でねっとり系の品種はどのようなものがあるのでしょうか?

ここではねっとり系の焼き芋でおすすめの品種について解説をしたいと思います。

・紅はるか

近年、焼き芋の中で人気の品種になっているのが紅はるかですね。

紅はるかはサツマイモの品種の中でも比較的新しい品種になっています。

糖度が高く、クリーミーに食感になっており、人気の品種です。

ちなみに紅はるかの「はるか」は同じねっとり系のサツマイモである、
安納芋よりも「はるか」に甘いという意味で名前がつけられています。

糖度と共に水分も多いため、舌触りも良く、
焼き芋以外にもサツマイモを使ったスイーツにもよく使われます。

・クイックスイート

クイックスイートはほくほく系の代表格である紅あずまから交配をさせた品種になります。

自然な甘みが特徴的であり、遠赤外線で熱さなくても、
少し加熱するだけで、一般的なサツマイモより優しい甘さが口の中に広がります。

クイックスイートの特徴としては、デンプンが糊化する温度が通常のサツマイモより低く、
50度前後になっています。

ですので、ちょっと加熱するだけでも遠赤外線でじっくり焼いた焼き芋のような、
甘さとねっとり感を味わうことができます。

また冷めてしまっても、甘さが損なわれず、優しい甘さが保たれるのも特徴です。

・安納芋

ねっとり系の焼き芋で代表的なのが安納芋ですね。

甘みがしっかりしており、糖度も高く、焼き芋からスイーツ、
料理まで幅広く使うことができます。

安納芋は古くからある代表的な品種で、また配合元となることも多いです。

スーパーでもよく出回っており、安く買うこともできるので、
お家で焼き芋をするのにも手頃なサツマイモですね。

安納芋はその甘さの他にも食物繊維やβカロテンも含まれています。

βカロテンはアンチエイジング効果があり、
粘膜の保護、美肌効果、病気予防など様々な効果があります。

このようにねっとり系の焼き芋と一口に言っても、
様々な種類や品種があります。

焼き芋だけでなく料理にも使うとなると、それぞれ適しているものも微妙に違います。

ぜひ色々なサツマイモを食べ比べた上で、
自分が好きな品種を見つけてみてくださいね。

焼き芋でほくほく系の品種って何?

 

好きな焼き芋はねっとり派?ほくほく派?おすすめの品種

では続いてほくほく系の品種のサツマイモについて解説をしたいと思います。

・鳴門金時

鳴門金時はほくほく系のサツマイモの代表とも言えるでしょう。

名前からしてわかる通り、徳島県の特産品となっており、
黄金色の芋になっているのが特徴ですね。

昔ながらの自然の甘さとほくほくな食感は懐かしさも感じ、焼き芋にもぴったりです。

・紅あずま

紅あずまはほくほく系の代表格のサツマイモですね。

上品な甘さがあり糖度も高く、その糖度は安納芋にも引けを取りません。

焼き芋としても人気がありますが、ほくほく系で水分が少なめなので、
サラダなどにもよく合います。

紅あずまは上記のようなサツマイモに比べると市場には出回りにくいので、
見つけたら買ってみて味わうのも良いでしょう。

・紅こまち

紅こまちは紅あずまと兄弟の品種になっています。

ほくほくとした食感に加えて、紅あずま以上の糖度、
そして舌触りなども滑らかであり、大変人気の高い品種になっています。

しかしその分、栽培が難しく、市場に回るのは特に少ないです。

幻の品種とも言われるほどであり、現在は千葉県に一部地域にて、
生産がされています。

そのオールマイティな味わいをぜひ一度味わってみてくださいね。

家庭での美味しい焼き芋の作り方

好きな焼き芋はねっとり派?ほくほく派?おすすめの品種

焼き芋ですが家で作る際に、美味しい焼き芋が作れるといいですよね。

続いて、家庭での美味しい焼き芋の作り方について解説をしたいと思います。

・電子レンジで作る

電子レンジで焼き芋を作る場合は、まずいもを洗いましょう。

そしてそのまま芋が濡れた状態で新聞紙にくるんで、500Wで2分ほど温めます。

あとは電子レンジの解凍モードで10分ほどゆっくり温めるようにします。

これによりサツマイモにゆっくり火が通ることになり、焼き芋の甘さを感じることができます。

・炊飯器で作る

焼き芋ですが、実は炊飯器でも作ることができます。

サツマイモを洗ったら炊飯器に入れて、芋の高さの半分ほどまで、
水を入れるようにしましょう。

あとは炊飯ボタンを押して炊き上がるのを待つだけです。

ゆっくりと火が通って優しい甘さの焼き芋を味わうことができますよ。

このように家庭でも工夫をすれば美味しい焼き芋を食べることができます。

ぜひ試してみてくださいね!

好きな焼き芋はねっとり派?ほくほく派?おすすめの品種はこれ!のまとめ

焼き芋の品種についてはおわかりいただけたでしょうか?

ねっとりタイプの品種もほくほくタイプの品種もどちらも様々で、
違った美味しさがあります。

ですのでぜひどちらとも言わず色々なサツマイモを食べてみてください。

そして、自分に合った一番の焼き芋を楽しんでくださいね。

こちらも読まれています

焼き芋を美味しく食べる再加熱の方法