限度額適用認定証は病室の個室料金に適用できる?

  • 2024-07-19
  • 2024-07-19
  • 生活

日本は国民皆保険であり、全員が保険に入っています。

それによって安心して医療を受けることができるのですが、

その中でも知っておいて欲しいのが限度額適用認定証です。

ただこちらですが、病室の個室料金に適用できるのでしょうか?

ここでは限度額適用認定証の病室の個室料金について解説していきます!

限度額適用認定証は病室の個室料金に適用できる?

保険には様々な制度があります。

それらを活用することで安心して医療を受けることができるのですが、特に知っておきたいのが限度額適用認定証です。

ただこちらですが、病室の個室料金には適用できるのでしょうか?

結論から言えば、できません。

詳しく解説していきます。

まず限度額適用認定証ですが、こちらは利用することで医療費の支払いの上限が定まります。

病院にかかっていると突然大きな病気が見つかることはあります。

その場合、健康面はもちろんですが医療費も心配になりますよね。

そんな時に限度額適用認定証を申請することができます。

限度額適用認定証が発行されると報酬月額に応じた医療費の上限が決まります。

そちらは以下のようになっています。

区分ア

標準報酬月額 83万円以上 

自己負担限度額 252600円+(医療費-842000円)×1%

区分イ

標準報酬月額 53万円~79万円

自己負担限度額 167400円+(医療費-558000円)×1%

区分ウ

標準報酬月額 28万円~50万円

自己負担限度額 80100円+(医療費-267000円)×1%

区分エ

標準報酬月額 26万円以下

自己負担限度額 57600円

ここからも分かる通り、報酬月額が低いほど、自己負担限度額は下がるという訳ですね。

これによって大きな病気が見つかったとしても、安心して医療を受けることができます。

しかしこちらですが、全ての医療費に適用されるわけではありません。

個室料金について

こちらは病室の個室料金には適用されなくなっています。

病院の場合、希望をすれば個室に入ることもできますよね。

通常の大部屋に比べてプライバシーも確保される分、当然大部屋よりは個室の方が良いと思うでしょう。

ですが個室を希望する場合には、差額ベッド代と言われる別料金を支払う必要があります。

これらはホテルでいうところのオプションのようなものです。

なので限度額適用認定証には適用されず、もしその上で個室を希望するなら、差額ベッド代は自分で支払う必要があります。

まあこれは皆が助け合って運用をする公的保険なら当然と言えますよね。

限度額適用認定証に限らず、公的福祉の場合大抵は差額ベッド代は含まれません。

これらは適用についても記されているので、しっかり確認をしておいてください。

限度額適用認定証の申請の仕方を紹介!

上記のように限度額適用認定証は個室料金には適応されません。

ですが、それでも医療費の上限が定められるだけで安心ですし、必要ならまず申請をしたい制度です。

続いてそんな限度額適用認定証の申請の仕方について紹介していきます。

社会保険の場合

まず会社勤めの場合です。

会社勤めの場合には会社から支給される社会保険を使いますよね。

そしてその保険者に限度額適用認定証を申請する場合には、総務に依頼をすればOKです。

総務に依頼することで申請書がもらえるはずですので、それを記入すればあとは総務がやりとりをしてくれるはずです。

筆者も家族の都合で限度額適用認定証を申請したことがありますが、その際も総務を経由して申請をしました。相談をすればすぐにわかってくれてやりとりもスムーズだったので、問題はありませんでした。

大体1週間ほどで限度額適用認定証が届くので、あとはそれを病院窓口に提出するようにしましょう。

国民健康保険の場合

自営業や年金受給者の場合には国民健康保険を使いますよね。

この場合には、役所から申請をすればOKです。

役所で申請書がもらえますし、ホームページからダウンロードもできるので、それを記入してそこから提出をすればOKです。

こちらも大体1週間ほどで限度額適用認定証が届きます。

このように社会保険と国民健康保険では申請の仕方こそ違いますが、簡単に限度額適用認定証の申請ができます。

ですが、どちらにしても1週間ほどの時間はかかるのでタイムラグがあります。

もしすぐに限度額適用認定証が必要、準備をしたいということがありましたら、おすすめなのがマイナ保険証です。

マイナ保険証の場合

マイナ保険証は今政府が進めている、保険証とマイナンバーカードが一緒になったものですよね。

こちらは年収情報なども紐づいているので、すぐに限度額がわかります。

なので医療機関にあるカードリーダーを通すだけで、その場で電子申請ができ、すぐに限度額適用認定証が使えるようになります。

他にも便利な点が多いので、マイナ保険証をぜひ活用してくださいね。

限度額適用認定証は病室の個室料金に適用できる?のまとめ

限度額適用認定証は医療費の上限が決められる保険制度です。

これによって安心して医療を受けることができるのですが、病室の個室料金には適用できません。

ただそれでも万が一の時にはぜひ利用をするようにしましょう。

限度額適用認定証を申請方法は簡単ですが、特にマイナ保険証がおすすめです。

ぜひこれらを活用して、安心して医療を受けるようにしてくださいね。