病院には様々な医療従事者が働いていますね。
その中でも縁の下の力持ちで医師のサポートをしているのが、臨床検査技師ですね。
臨床検査技師は生体検査や検体検査などを用いてデータ解析をするプロフェッショナルであり、憧れているという人も多いでしょう。
そんな臨床検査技師ですが30代からでもなれるのでしょうか?
ここでは臨床検査技師について解説をしていきます!
臨床検査技師は30代からでもなれる?

臨床検査技師に限らず、医療従事者のほとんどは国家資格を持った資格職です。
専門のカリキュラムが組まれた大学や専門学校に通って単位を取得して、最終的に国家試験に合格をしてやっとなることができます。
そんな臨床検査技師ですが30代からでもなれるのでしょうか?
結論から言えば、なることができます。
詳しく解説をしていきます。
臨床検査技師ですが、なるためには国家試験に合格をすることが必要ですが、逆に言えばそれしかありません。
国家試験の受験としては年齢制限はないので30代からでもなることは可能です。
そして国家試験を受験するための大学も専門学校も年齢制限もないので、臨床検査技師は何歳からでも目指せるということになります。
実際、大学や専門学校にしても社会人向けに夜間に勉強をすることができる学校があります。
それでしたら働きながら単位を取得することができるので、30代からでも臨床検査技師を目指しやすいですね。
ただ臨床検査技師の必要単位には病院実習もあるので、どこかしらで休職を取る必要はどうしても出てしまいます。
医療職というのは専門性が高く憧れる人というのは多いです。
ですので30代からでも目指す人は多いですし、そこから臨床検査技師としてのキャリアを積む人もいます。
特に学習期間が短い、専門学校の方が年齢が高い人がいる傾向が大きいです。
もし自分の生き方や働き方を考えて、臨床検査技師を目指したいと思ったら、遅すぎるということはありません。
ぜひ一度検討をしてみるようにしてくださいね。
臨床検査技師を30代から目指す場合のメリットデメリット

ただ臨床検査技師ですが、30代から目指す場合、全てが良いということはありません。
いくつかメリットデメリットはあるので、続いて臨床検査技師を30代から目指す場合のメリットデメリットを紹介していきます。
メリット
まずはメリットについてです。
学習に身を入れることができる
やはり一度社会を経験して、その上で臨床検査技師にキャリアチェンジをしたいと思った場合、学習に対しての気持ちが違います。
自分の意思で選んだという意思が強いため現役学生よりも真剣に学んでいる人が多いです。
臨床検査技師の国家試験は合格率としては80%から90%であり勉強をしていれば、しっかり合格をすることができます。
ですのでしっかり学習に身を置いて勉強をすれば、勉強についていけないということはないので安心してください。
リフレッシュをすることができる
30代から臨床検査技師を目指したいと思った場合、自分の人生について思い悩んだり、転機が欲しいと思っている人が多いのではないでしょうか?
その状態のまま仕事をしていてもやりがいもなく、いつか潰れてしまう可能性があります。
なのでそれでしたら仕事をキッパリやめて臨床検査技師を目指すというのはおすすめです。
社会人の学び直しというのは今注目をされていますし、学び直しをすることで自分を見つめ直して、より良い人生を歩むこともできるでしょう。
デメリット
続いてデメリットです。
仕事を辞める、休職をしないといけない期間がある
臨床検査技師では必要単位の中に実習があります。
これは3ヶ月間、実際の病院で働くことであり、インターンシップのようなものですね。
こちらは当然、昼間に行われますので仕事をしている場合には両立は困難になります。
なので臨床検査技師の学習過程の全てを働きながらはできません。
その時に対応できるようにしっかり貯金を作ったり、アルバイトをするようにして、生活に困らないようにしましょう。
クラスに馴染めないことがある
臨床検査技師の学校ですが1つの学科で1クラスのようになっていることが多いです。
そのため、年齢が違うとクラスに馴染めないということはあります。
ただそれでもお互い良い大人ですし、勉強をしていれば問題はないと思います。
逆に同じような境遇の人がいて、その人と仲良くなれる可能性もあります。
就職先が少なくなる
臨床検査技師ですが30代でもなることはできます。
しかし就職先となるとどうしても限られてしまいます。
就職先の場合には新卒だったり、20代で募集をされていることがあり、30代で就職となると簡単に見つからないことがあります。
ただそれでもないことはないので、根気強く探してみるようにしてくださいね。
臨床検査技師は30代からでもなれる?のまとめ
臨床検査技師ですが30代からでもなることはできます。
国家試験の受験資格や学校の入学に年齢制限はありませんので誰でもなることができます。
実際、30代からでも臨床検査技師を目指す人は少なくないですよ。
しかし、その場合いくつかメリットデメリットがあるのを認識しましょう。
しっかり自分の人生を見つめ直して、臨床検査技師について考えてみるようにしてくださいね。