家族で介護が必要になった場合、デイサービスを利用することが多いです。
デイサービスは介護の中でも比較的利用をしやすく、最初の介護として選ばれることが多いですよね。
そんなデイサービスですが厚生労働省との関係性が気になります。
ここでは、デイサービスと厚生労働省の関係について解説をしていきます!
デイサービスと厚生労働省の関係は?

デイサービスは通所介護のことを指します。
日中に介護施設に行くことで、必要な介護を受けることが可能となっています。
そして夕方には家に帰ることができるので、被介護者の負担も小さくなります。
デイサービスの場合、要介護度1から5までの人が使うことができます。
そのため、最初の介護として始めることが多いです。
そんなデイサービスですが厚生労働省との関係について解説をしていきます。
デイサービスと厚生労働省ですが、大きく関係があります。
というより、デイサービスよりも介護全体に大きな関係がしています。
デイサービスは介護施設の一つではありますが、それに対して介護施設の基準や認定、また介護全体の報酬の決定は全て厚生労働省が行っています。
厚生労働省の場合、社会保障全体の決定なども行なっているので、その一つに介護関係が組み込まれている感じですね。
厚生労働省が定めているデイサービスの施設基準としては以下のようなことが挙げられます。
・人員基準
デイサービスとして運営をするためには人員を満たしていなければなりません。
デイサービスに必要な人員としては、管理者や生活相談員、そして看護職員、介護職員、機能訓練相談員が挙げられます。
これらのスタッフが常勤で配置されていなければならず、シフトも含めて考える必要があります。
・設備基準
デイサービスとして運営するために必要な設備基準も厚生労働省が決定をしています。
その内容としては機能訓練室や食堂、トイレ、浴室、送迎車など、様々な施設基準が決定をされています。
例えば機能訓練室と食堂を合わせた合計面積が1人あたり3㎡以上や、トイレや浴室も専用機能が必要、送迎車も車椅子で乗れなくてはならないなど、
他にも細やかな指定がされています。
これらの基準を満たし、厚生労働省の認可を受けることによって、やっとデイサービスを運営することができるというわけですね。
もしこれらの基準を満たさないで運営をした場合、
監査が入り事業所の指定取り消しやサービス停止の処分が下されることがあります。
その他にも虚偽の報告をするなど悪質な場合には、処罰が下される可能性もあります。
何より利用者の安全が保証することができないので、当然これは許されることではありませんね。
他にも厚生労働省とデイサービスで深く関係をしているのが介護保険です。
厚生労働省は社会保障を決定しているということで介護保険についても管轄しています。
介護保険は40歳以上の人が加入義務がある公的保険です。
介護保険を支払うことによって65歳以上で介護を受ける際に、様々なサービスで介護保険を適応することが可能となっています。
デイサービスを利用する際には介護保険を利用することが可能となっています。
介護保険を申請することよって、大体1日あたり1000円ほどでデイサービスが利用できるので大変助かりますね。
この介護保険は事業所やケアマネージャーを通じて申請をされます。
そして認可をされて使えるようになるので忘れずに使うようにしてくださいね。
厚生労働省が定める介護保険で使えるサービスを紹介!

上記のように厚生労働省は介護保険を定めています。
そしてそれにより介護の負担を小さくすることが可能です。
ではそんな厚生労働省が定める介護保険で、使えるサービスについて紹介していきます。
介護サービス
まず介護保険が使えるものとしてはデイサービスやデイケア、他にも居住介護サービスなど、様々な介護サービスです。
これらは種類に関わらず介護保険が適応されます。
要介護度によっても介護保険の適応が変わってくるので、事前にしっかりと調査をしてもらうことが大切になります。
これらは継続的に費用がかかりますし、だからこそ介護保険で負担を少なくすることが大切です。
レンタル品
介護保険ですがレンタル品にも使うことができます。
昇降ベッドや車椅子など介護が必要になった際に使いたいけど、費用がそれなりにするものってありますよね。
その場合、それらはレンタルをすると楽になります。
その際に介護保険を使うことで安くレンタルができるので、ぜひ活用しましょう。
介護用品
レンタルができるものなら良いですが、ポータブルトイレやお風呂で使うものなどは、レンタルが難しくなっています。
それらは買うことになるのですが、その際にも介護保険は使うことができます。
これらも申請をすることで使えるので忘れずに申請をしてください。
介護保険は介護の負担を和らげる大切な制度です。
ぜひ有効活用するようにしてくださいね。
デイサービスと厚生労働省の関係は?のまとめ
デイサービスに限らず、介護制度自体に厚生労働省が大きく関係をしています。
厚生労働省は介護に関する認定や基準を定めており、それによってデイサービスなどの介護施設は運営をしています。
また厚生労働省は介護保険の制度も管轄しており、これによって介護の負担を少なくすることができます。
しっかり使える制度は利用するようにしてくださいね。