ガスファンヒーターを買ったよ。リンナイ ノーリツ そして同じ商品なのにメーカーが違う?

急に寒くなってきましたね。「冬が来た」て感じです

ガスファンヒーター

ガスファンヒーターはノジマオンラインでは売ってなかったので、他のネット通販で探しました
条件としてはリビング20畳以上のガスファンヒーターになります

ネットで探すと、4機種に絞られました
以下の4機種です

【1】

【2】

【都市ガス専用】 140-5605-13A 大阪ガス ガスファンヒーター 木造15畳まで/コンクリート21畳まで ホワイト
大阪ガス

【3】

リンナイ(Rinnai) ガスファンヒーター スタンダード(都市ガス13A用 木造15畳/コンクリート21畳 ホワイト) RC-U5801E
リンナイ(Rinnai)

【4】

東邦ガス 【都市ガス用】ガスファンヒーターRC-58FST 都市
東邦ガス

カタログ定価は6~8万円くらいですが、ネットではこの価格になっていました

OEM品じゃないかな?

4機種の機能とか詳細を調べていてわかりました

4機種と言ってもそのうち2機種はOEM品で、

実質は2機種しかありません

つまり、ノーリツの【1】のOEM品が大阪ガスの【2】です

リンナイの【3】のOEM品が東邦ガス(名古屋)の【4】です

 

値段を見ると同じノーリツ製でも大阪ガス品のほうが少し高いです

リンナイ製より東邦ガス品のほうが少し高いです

OEM品と言うのは業界ではよくあること

OEM品と言うのは業界ではよくあることで、

例えば自動車では、ダイハツウェイクのOEM先はトヨタピクシスメガです


ダイハツウェイク


トヨタピクシスメガ

さて!どれを選ぶか

妻にこの4機種の中から選んでもらおうと思って話したら、

妻は「何?大阪ガスって」

「東京では使えないんじゃないの」

「使えるにしても東京ガスのほうがいい」とかわがままをいいます

中身は同じだよと説明したら、「大阪ガスってシールははがせるの?」とか失礼なことを言います。

ごめんなさい

ということで、価格も少し安いという事で、大阪ガス・東邦ガスではなく

ノーリツ・リンナイブランドを買うことにしました

最終的に表示画面が広いリンナイにしました

でももう少しネット通販を検索していたら東邦ガス品が安くなっていたのでそれにしました

ガスコードは別売りです。同じ店だと高かったのでガスコードだけ別の店にオーダーしました

到着しました

リンナイ東邦ガスファンヒーターが到着しました

壁にガスのコンセントがあるのでそこに接続します。

ガスコードをファンヒーターに手でカチッと差し込んで、壁のガスコンセントにカチッとさすだけで準備は終了です
あっ、電気のコンセントも接続します
以上で準備は終了。さてどのくらい暖かいか楽しみです

最後に商品の差別化について書きます

上で紹介したリンナイとノーリツの性能ですが、両方とも「21畳」です
もしどちらかが「22畳」だったらみなさんどう思いますか
ボクは同じくらいの値段だったら22畳のほうを買うと思います
そういう意味で何故リンナイもノーリツも同じ21畳にしているんだろう?
なにか業界の自主規制みたいなものがあるのかな
そんなことを思いました

おまけ:TESシステム

我が家の暖房はTESシステムというのを使っています
これは東京ガスのシステムで、しくみは温水循環システムがあってその温水で暖房します

壁に温水コンセントがあってそこにTESファンヒーターを接続して使います

火を使わないので、室内の空気がまったく汚れないのがメリットです

デメリットは、ガスで温水を作ってそれを壁の中を循環させるので、燃料効率が悪いです。

つまりガス代がかかります

去年ですが、このTESのコンセントあたりから温水が少量ずつもれるという現象がでました

なので、TESのファンヒーターを買い換えようと思ったら、

なんとTESコンセントの形が昔と今で変わってしまってました

新しいTESファンヒーターを使うには壁のTESコンセントを工事しないといけないそうです

ということで、もうTESはやめて他の暖房器具にすることにしました

石油ファンヒーターは石油を入れるのが面倒なので、ガスファンヒーターにします

こちらも読まれています↓↓

なるほどバンク!ネット家電

窓用エアコンの構造上、窓を半分開けた状態で使用します 泥棒の侵入が心配です それから、窓用エアコンの最近の売れ筋機種も気…