自転車のイヤホンは片耳なら違反にならない理由を神奈川県警が発表してた

 

イヤホンで音楽を聴きながら自転車に乗るのは違反でしょうか?

じゃあ片耳イヤホンで音楽を聴きながら自転車に乗るのは違反でしょうか?

ボクはロードバイクに乗っていますがこの話題はとても興味あります
でも情報が入り乱れているようなのでまとめてみました

という訳で今回は「自転車のイヤホンは片耳なら違反にならない理由を神奈川県警が発表してた」をお送りさせて頂きますね

自転車のイヤホンは片耳なら違反にならない理由を神奈川県警が発表してた

自転車のイヤホンは片耳なら違反にならない理由を神奈川県警が発表していた

神奈川県は自転車の片耳イヤホンOKらしいぜ

数年前に「神奈川県は自転車の片耳イヤホンOKらしいぜ」といううわさがネット上をかけめぐりました

うわさの根拠になったのがこの神奈川県警のHPのQ&Aのページです

Q:運転中に片耳のイヤホンで音楽やラジオを聞くのも違反ですか?

A:片耳でのイヤホンの使用は「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」とはならないため、違反とはなりません

この神奈川県警のHPは自転車好きの間で話題になりました。ボクもこのページは見ました
ネットで話題になっていたのですが、それからしばらくしてこの神奈川県警のページが修正されました。
修正されたページがこれです

Q:運転中に片耳のイヤホンで音楽やラジオを聞くのも違反ですか?

A:イヤホンやヘッドホンの使用形態や音の大小に関係なく、安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態であれば、違反となります

片耳ならOKという表記が無くなっていました
片耳か両耳かは関係なく安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態であれば違反、ということです
片耳は違反ということではないです。

自転車の片耳イヤホン!わかりやすさとリスク

ボクは当初の神奈川県警の「片耳OK」の表記は好感がもてました
ボクが片耳イヤホンをしたいからではなくて「わかりやすさとリスク」の問題だからです

神奈川県警は「片耳イヤホンはOK」と誤記したわけではないと思います
考えてみればわかるように片耳イヤホンは片耳は完全に開放されています。そちらの耳では周囲の音は聞こえます
だから片耳イヤホンは100%ではないかもしれないが95%はOKという場合に、Q&Aとしてのわかりやすさを優先して「片耳イヤホンはOK」と表記したのだと思います

しかし、残り5%を問題にする人たちが出てきたため、Q&Aを修正したのだと思っています

こういう話は県警の話だけでなく、コミュニティの中でも起こります
新しい提案をするとメリットではなく小さなリスクにばかり注目して、結局その提案を潰してしまったりします
潰される前に提案者が実行に移すとあとで「リスク無視で実行した」と批判します

ボクはリスクをとらずに何もしなかった人より、勇気を持って実行した人のほうが好きです

片耳イヤホンの話に戻すと、神奈川県警は「片耳イヤホンはOK」とすることで現実の取締場面で両耳イヤホンの取締はやりやすかったと思います、両耳イヤホンの人に「片耳イヤホンはOKなんだよね(両耳はダメ)」といえば取締しやすいですからね

修正後のQ&Aでは両耳イヤホンであっても「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」でなければ違反では無いわけです。

「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」かどうかを取締警察官が判断するのはけっこう面倒です

そんなことを神奈川県警の片耳イヤホン問題で思いました

こちらも読まれています↓↓

なるほどバンク!スポーツ

ロードバイクを買う前や買ったあとに悩むのが、ロードバイクの保管場所ですね 一番いいのは室内保管です。 なぜ室内に保管した…