燻製を自宅でやる場合 匂いは大丈夫?

燻製を自宅でやる場合 匂いは大丈夫?

燻製って美味しいですよね。

酒のつまみにもなりますし、手作りをするとオリジナルの燻製も作ることができます。

そんな燻製ですが、自宅でやってみたいという人も多いです。
しかし、燻製を自宅でやるとなると不安なのが匂いですよね。
燻製を自宅でやる場合、匂いは大丈夫なのでしょうか?
ここでは家で燻製を作っている燻製作りが大好きな筆者が燻製を自宅でやる場合の匂いや注意点について解説をしていきます。

燻製を自宅でやる場合 匂いは大丈夫?

燻製を自宅でやる場合 匂いは大丈夫?

燻製を自宅でやる場合ですが、実際匂いは大丈夫なのでしょうか?

結論から言えば、対策をすれば大丈夫です。

自宅で燻製をやる際には様々な方法があります。

どの方法でも煙は出てしまうので、燻製を作った直後はどうしても匂いは気になってしまいます。

ただ、毎日燻製を作るのなら話は別ですが、
数週間に1回程度の燻製でしたら、匂いは自然と消えてくれます。

筆者の場合は、ベランダで燻製を作ったことがありますが、
出来上がった後の燻製を室内に保存をしていたら部屋が燻製くさくなってしまいました。

ただしばらくしたら匂いは気にならなくなったので大丈夫ですよ。

また、最近では自宅用の燻製機でも匂いが出ないものもあります。

本格的な燻製機を導入すれば、それだけで燻製を完結して作ることもできるのでおすすめです。

他にも換気扇に匂いがつくのが気になる場合は、
換気扇に汚れ防止シートをつけておくのも良いでしょう。

こちらは本来、タバコなどのヤニを取るフィルターですが、燻製にも使うことができます。

この汚れ防止シートを付けた状態で換気扇を回せば、汚れや匂いは残りにくくなりますよ。

自宅で燻製をやる場合は、匂い対策をした上で行うようにしてくださいね。

自宅で燻製をやる方法を解説!

燻製を自宅でやる場合 匂いは大丈夫?

一口に自宅で燻製をやるといってもその方法は様々です。

では続いて自宅で燻製をやる際の方法や、その時の匂いについて解説をしていきます。

・ダンボール燻製

手軽にできる燻製として人気が高いのがダンボールを使った燻製です。

ダンボール燻製をする際に必要なものとしては以下のものです。

・ダンボール
・金網
・スモークウッド
・アルミ皿

ダンボールはなんでも良いのですが、スモークチップや金網などがセットになった、
ダンボール燻製セットもお手頃な価格で売られています。

もちろん100円ショップでそれぞれを買っても良いですよ。

ダンボールを使った燻製は手軽で、ダンボールの中に金網を設置して、
そこに食材を乗せたら、あとはスモークウッドで数時間燻製するだけです。

ダンボール燻製を自宅で行う場合は、ベランダや庭で行うようにしましょう。

その状態で、窓を閉めれば基本的には部屋に匂いがつくことはありません。

ただ作った燻製は最初のうちは煙くさいのでしばらくは寝かしておく必要があります。

筆者もそうでしたが、
それを室内においてしまうと室内に匂いがついてしまうので注意をしましょう。

夏場の場合、冷蔵庫に入れておいても良いですが、
その場合は冷蔵庫にも匂いがつくことがあります。

なので、もし室内に匂いがついて欲しくないない場合は、
季節を選んで屋外で全てを行うか、クーラーボックスを活用するようにしましょう。

手軽にできて楽しいダンボール燻製ですが、家事が起きたり、
風向きによってはご近所さんの洗濯物に匂いがつくなどの可能性もありますので、
行う際には十分に注意を払ってくださいね。

・フライパン燻製

もう一つ手軽な方法としては、フライパン燻製があります。

フライパン燻製の場合は必要なものとしては、

・フライパン
・密閉蓋
・金網
・スモークチップ
・アルミ皿

となるのでさらにお手軽に燻製を作ることができますね。

作り方は簡単で、フライパンに足付きの金網を乗せて、その上に食材を乗せます。

フライパンにはアルミ皿にスモークチップを乗せてあとはフライパンに火をつけるだけです。

それによって燻製をすることが可能ですので、
しっかりと蓋をして密閉をするようにしましょう。

台所で作ることができるので、季節を問わずいつでもできますね。

フライパン燻製の場合、蓋を密閉していたら匂いは漏れにくいです。

ただ換気扇には上記の汚れ防止シートを付けておくことで、
より匂いがつきにくくすることが可能です。

ただ燻製後のフライパンには匂いがこびり付いてしまいます。

スモークチップから出る汚れや匂いやその日のうちに洗わないと、
より一層匂いがこびり付いてしまいます。

ですのでフライパン燻製をしたらすぐに洗うとか、
使い古しのフライパンを燻製専用にするなどして対策をするようにしましょう。

・燻製機を使う

燻製機はアウトドアメーカーからたくさん出ています。

そして、その中では煙がほとんどでない燻製機も多く、
匂いが出ないことをアピールしているものも多いです。

自宅でも気軽にできますし、もし本格的に燻製をしたい場合なら、
燻製機を買ってしまうのもありでしょう。

燻製を自宅でやる場合 匂いは大丈夫?のまとめ

燻製を自宅でやる場合、匂い対策をすれば基本的には大丈夫です。

ただそれでも数日ぐらいは匂いが残ってしまうので注意をしましょう。

自宅で燻製をやる場合、ダンボール燻製や、フライパン燻製、
そして燻製機を使った燻製があります。

ダンボール燻製やフライパン燻製は手軽にできますが、
匂いという面ではやはり燻製機を使った方が抑えることはできます。

ぜひ自分の好きな方法で、燻製を楽しんでくださいね。

こちらも読まれています↓↓
>>燻製マヨネーズの使い方と食べ方 販売店も紹介します